
ありす智子です。
昨日は友人主催の
ギニアこども食堂プロジェクト
のイベントに参加したのですが、
スペシャルゲストで
オスマン・サンコンさんが
いらっしゃっててビックリ!

(↑ギニアの手作りワンピースにて♪)
テレビの印象そのまんまで
笑顔で気さくな方でした♪^^
新品のミラーレス一眼で
カメラマンとして楽しみました♪
絵も写真も大好きです^^
さて先日から、3年前に作った
自己紹介の漫画紙芝居を
ご紹介していますが、
今日は5回目で最終回!
<あらすじ>
20代の修行のような会社員時代を終え、
結婚出産し子育てに専念。
経済力0の情けない自分に憤り

昔の人脈とも、新たな人脈へも
どんどんつながり…!!
・「ビジュアライザー」という肩書きを
考えるきっかけとなった著者さん
・似顔絵と漫画スキルを伝授してくれた
私の漫画の師匠
など、短期間に多くの衝撃的な出会いが。
そして起業について
あれこれ模索しました。
が…
絵も漫画もデザインも文章書くのも
色々そこそこは出来るけど、
どれも中途半端…
仕事を辞めて3年、
ただの主婦の私に
お金を払ってくれる人なんて…
と、全く自信もなく。
そんな時、
昔の知人のイベントに誘われて、
「パワポで自己紹介作ってきて下さい!」と言われ、
手書きの絵で描いちゃえ♪
と、自分の似顔絵と筆文字とイラストで
プロフィールを作ってその知人に送ったら…

「 超いいね!超いいっすわ!!
最高です!
この表現の仕方はすごい!
僕は改めて感動しました。 」
などと妙に感動され、
「それなら商品化して
みようかな??」と。
(↓その時はまだこんな簡単なもの)

似顔絵+マインドマップ風・・・
似顔絵マインドマップ・・・
似顔絵マインドマップコーチング…
長い・・・
ビジュアル化するから、
ビジュアルマップでいっか♪
という安易な発想でネーミング決定^^;
モニターで知り合いに描いてあげたり、
ブログでモニター募集をしてみたものの・・・・
当然のことながら、
有名でもない私のブログに
ほぼアクセスはなく、
売上もお小遣い程度…。
悩んでいた頃に参加したのが、
名古屋で開催された
フォトコミュニケーションの渕上真由さんと
『コミュニティパワー』の田代政貴さんの
Facebookブランディングセミナー!
実はその前に、とある方に
「今は、ひたすら人の役に立つことを
心がけると良い時期ですよ」
と言われていて、
「自分が学ぶんじゃなく、
学んだことを他の方の
役に立てられるようにする!」
という意識で参加!
そして、
セミナー当日のうちに、
セミナーの内容を1枚に
まとめあげました!!

それをお送りしたら、
大感激され!!!

影響力大のお二人が
ブログやFacebookで
バンバン宣伝してくださったり
セミナーでも配ってくださり、
それを見た方々から
一気にメッセージやお友達申請、
そしてモニター希望がきて、
それが糸口になって、
広まる土台となったのです。

それ以来、95%は口コミで
お仕事を頂いているので、
本当に本当に、あの出来事がなかったら
もっと大変だったと思います。
「利益を得たければ与えるのが先」
という言葉があります。
もし売上に伸び悩んでいる場合。
こんな風事例をご参考に
与える事を意識してみるのを
お勧めします^^
あなたが
与えられるものは、
どんなものですか?
ご自身に置き換えて、
ちょっと考えてみて下さいね♪
↓自分の仕事を漫画風に伝える
手法を学びたい方はこちら!
★★★ お知らせ ★★★
7月8月の講座開催情報!