こんにちは。
ありす智子です。
大手ECサイトの改善を手掛ける企業様に
先日納品したマンガが公開されました!
サウナでととのっていたところ
ある人に出会うというストーリー。
ぜひ見てみてくださいね!
https://abtest.gaprise.jp/ja/ebook/manga_20230614
ECサイトに携わる方には
特におすすめです!
***
さてさて、
先日から取り組んでいる
100人の起業STORY
マンガ化チャレンジ!
第一弾として
数名分のマンガをまとめた
小冊子をつくり始めました。
つくったものをまとめて
一つの作品にしていく
プロセスが楽しい〜〜〜♪
起業するまでのお話、
起業してからの苦労、
商品開発ストーリーなど
色んなパターンをご紹介してます。
私の物語もぜひマンガにして載せてー!
という方は、↓こちらから^^
あなたのストーリーをマンガにして、パッと読まれて分かりやすく楽しく共感される伝え方をしませんか?
ビジネスの情報発信をする際、 ・お客様の悩みに訴求する言葉を使って… ・どんな事が得られるかベネフィットを伝えよう ・ノウハウをわかりやすく伝えて… などと心がけて…
***
先日、七夕コスプレ会を開催しました^^
七夕ってことで織姫。
織姫 コスプレ で検索したら
Amazonで3000円くらいの衣装が!
なんでもありますねー。
なんでこんな
一見無駄で
ビジネスに関係なくね?
ということをやるかというと、
コスプレが好きなのもありますが、
コスプレそのものよりも
「好き」で人とつながる
「遊び」で人とつながる
という場をつくりたいなと。
毎回この企画をすると
みんなが一気に仲良くなるんです。
私は人見知りで、
ビジネス交流会だと
すごそうな人に緊張したり
頭で色々考えちゃうから
人間関係築くのが苦手なんです。
大人になってからの親密な
人間関係構築が難しい問題^^;
だけど
このコスプレ会みたいに
アホさ全開で最初に会うことで、
会った時からちゃん付けや
あだ名で呼ぶのも抵抗ないし、
メッセージのやりとりも
社交辞令的な
「昨日はありがとうございました、
またお会いできるのを楽しみにしてます」
みたいな感じでなく親密で、
その後ビジネスパートナーになったり。
好きなことや遊びでつながると
共通点があってラポールが築きやすいなど
言われていますが、
コスプレは更に
このバカバカしさ加減によって
心の壁が強制解除され
自己開示モードになっている。
これって、
小学生とか小さい頃の
子どものような出会い方だなと
思ったりしました。
なので、
ここで人と人がつながって
色々生まれるのも楽しいし
自分が子どものような
人間関係の体感覚を取り戻す
訓練?でもあります^^
というわけで
自分も楽しめて成長できて
人にも喜ばれる企画を
模索し続けてます。
では、また!