「時間のない方は 文字を読み飛ばしちゃうので、漫画でアピールの仕方は 目に付きやすくて良いですね!」【漫画で学ぶ伝えるチカラ】
こんにちは!
まんがプロモーション作家の
ありす智子です。
先日、
まんがプロモーション個別相談会
を開催しました!
お話を伺って漫画の構成を
提案させて頂き、
こんなお声を頂きました。
「文字だけでは
集客に限界がある」
ブログだけ、文字だけでは集客に限界が
あるなということで参加しました。
文字と絵で描いて頂いて、
あ、そうだったんだ!!
と自分でも気づきがありました。
足りてない部分も見えてきました。
口下手なので、目からの方が情報が
入りやすい人も多いのかなと思います。
時間のない方は
文字を読み飛ばしちゃうので、
こういうアピールの仕方は
目に付きやすくて良いですね!
(匿名様より)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
「潜在意識の説明に
時間がかかる」
潜在意識の説明を資料と口頭で行なっているけれど、時間がかかるから何か良い方法はないかと思っていたところ、生徒さんに紹介されてきました。
とても面白く、伝わりやすくなりそうだと感じました。
漫画を作ったらホームページに載せたり、Facebookに載せたり、配布するなど色々使えるなと思いました。
(匿名様より)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
お二人とも目に見えない、
言葉で説明しづらいお仕事をされて
いらっしゃるので、
漫画でお役に立てたら嬉しいです^^
ところで、
個別相談会では、
まんがプロモーションに欠かせない
ある事を明確にしていきます。
それを明確にしないと、
効果的な漫画が制作できないのです。
が、漫画に限った事でなく
何かプロモーションをするなら
この3つのポイントは
絶対にあらかじめ押さえておいた
方が良いよな〜と思い、
そんな内容を
簡潔にまとめた
電子書籍を作りました!!!
今最終チェック中で、
10日にはメルマガ読者様向けに
先行リリースさせて頂きますね!
まんがプロモーションでなくても
起業家には欠かせないことなので、
ぜひ楽しみにお待ちくださいね♫^^
***無料公開中!!***
まんが電子書籍プロモーション
37事例集
〜2018年12月version〜
%%%_LINK_14078_%%%
それでは、また次号にて!^^